10月8日(月)晴れ
メンバー
アユカ、アラカ、はるき、いわべー
タイムテーブル
9時26分大学発
10時5分樽見駅
11時10分踏査開始
13時29分踏査終了
16時頃大学着
稲穂も垂れ、秋も深まる晴天の日に踏査に行ってきました。残暑も落ち着き、空気は澄んでいて心地よい風が吹きとても気持ちがいい天気でした。
今回は猫峠に行く予定でしたが、まさかの猫峠林道が終日通行止めでたどり着けない状況でした。おそらく台風の影響で木が倒れたか土砂崩れが起きてしまったのでしょう。そういえば、道中でも多くの木が折れてたり、地滑りを起こしたであろう箇所が多々見られました。猫峠に行けなったことを残念に思ったと同時に、また台風の恐ろしさを感じました。私自身は台風が来た日は、家に籠っていたので特に何も感じなかったのですが、実際に被害が出たところをみると今回の台風はとても強力であったのだと感じました。1日でも早い復旧を祈っています。
せっかくの踏査で何もせず帰るのももったいないので、アユカさんが以前いったことがあるという近くにある高屋山という山の林道へいきました。こちらも台風の影響は受けていたものの全く踏査できないという感じではありませんでした。今回その林道では直接的なツキノワグマの痕跡というものは見当たらなかったものの、林道沿いに生えている針葉樹にはクマハギ対策のテープが巻いてあるのが見られたので、もしかしたらツキノワグマがいるのかもしれません。なので、この林道を新たな踏査地の一つにするのもいいかもしれないと思いました。
林道を歩いているとイノシシのヌタ場やケモノ道をみつけました。さらに目を凝らしてみてみると多くの動物の痕跡が見られ、彼らの存在を感じられる楽しい踏査になりました。個人的にはジムグリというヘビが見られたので大満足です。かわいかったです。
帰り道に道の駅でジビエのお店があり、のぞいてみると、なんと「チョコっと鹿ロール」なるロールケーキが売っていました。チョコ×鹿肉という前代未聞の組み合わせで、とても興味を惹かれたので食べてみました。味はご想像にお任せしますが、ジビエを新しい形で販売し広めようという試みは非常に面白いと思いました。また何か新しい商品があれば挑戦してみたいと思います。
(はるき)
0コメント