こんにちは、新3年のはるきです。
長い長い冬も終わりついに春が来ましたね!!
プロ野球も開幕し、僕が応援している横浜DeNAベイスターズもまずまずの滑り出しで今年こそ優勝を!と意気込んでいます。特に僕が贔屓している楠本泰史選手は...
関係ない話はここまでにして、今日は来週から行う定点観察の下見に行ってきました。クマ研では昔から白川村の近くの山で定点観察を行っています。定点観察で、山の開けた所から向かい側の山の斜面を観察し、クマを探す調査をしています。例年高確率でクマを観察でき、雪解けで植物があまり芽吹いていないこの時期にしか行えない非常に楽しい調査です。来週から本格的に行うのでこの下見に行ってきました。
四月に入り、暖かい日々が続いていたので雪も解け、クマも冬眠から目覚めたかな?と思っていたのですが、ここ最近の急な冷え込みにより大量の雪が積もっていました笑。やはり豪雪地、白川村は伊達ではなかった、、、深いところでは30cmは積もっていました。そんな雪道を突き進んでいくと、雪上には所々に動物たちの足跡がありました。キツネかテンといったところでしょうか?寒い中でもたくましく生きている彼らを感じられ、なんだか嬉しくなってきました。
ある程度行ったところで引きかえし、帰りに温泉に浸かって帰ってきました。冷え切った体に温かいお風呂は最高ですね。
来週には雪も解け、いいコンディションで定点観察を行えそうです。今年もツキノワグマが見られますように。
P.S.
春を勘違いしたフキノトウが芽生えていました。まだすこし早いですよ。
0コメント