2019/8/15~17
参加者:岩べえ ゴーシュ
今年も岐大ツキノワグマ研究会は、北大ヒグマ研究グループの夏天塩調査に参加させていただきました!前半は上記の二人が参加しました!
一日目
午前4時起きで朝食とともに調査の準備、朝がとても早いことに驚きました。この日私はとても長~い林道と、笹ヤブ、沢を歩きました。途中日差しが強い中、エゾシカやヒグマの痕跡を見つけては写真を撮りまくるゴーシュ。北大の部員さんと一緒に痕跡を写真に収めたり、周辺植生を記録したりしました。午後に報告会、その後反省会。反省会の後のお酒は美味しかったです♪
二日目
岩べえが前日に現地入りしたので、岩べえも参戦!この日は比較的短いコースを歩きました。途中体調不良者が出てコースを少々変えたり、深めの沢に飛び込んで泳ぎ、ヤマメになりきったりするなどアクシデントが続出でした💦皆さん元気なのか元気じゃないのか…
夜は地域住民の方々とともに盆踊り前夜祭に参加させてもらいました!地元の方々と交流を深められて楽しかったです!
三日目
この日は台風の影響により朝から雨で、踏査ができませんでした。ですが代わりに先輩がノシャップ寒流水族館に連れていってくれました!わぁい♪
お昼は流しそうめんでお腹を満たし、昼寝して夜を待つという快適な時間を過ごしました(笑)
北大の皆さん、岐大以外の外部の参加者の皆さんのおかげで充実した調査ができました!どうもありがとうございました!!
(ゴーシュ)
0コメント